ツーバーナー故障

長年、我が家のキャンプライフを支えてくれたツーバーナー。強い火力で頼もしく強い味方です。

ツーバーナー
Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー 413H499J

先週の竜洋キャンプ場でも、元気にカレーを作ってくれたんですが、翌朝になって突然の不調。いつまでも火が安定せず、大きな炎が出るばかり。そのうち火が出る円盤部分やジェネレータが炎に包まれてついにギブアップ。
今まで不調なことが1度もなかったので、メンテナンスしてませんでした。これがいけなかったのかな。
メンテナンスツールで分解を試みましたが、しっかりと締められていたんで歯が立ちません。よくわからずに分解して壊すよりも修理に出すことを選びました。

コールマン・アウトドア・クラブ( COC )

ずいぶん前に、御殿場アウトレットにあるコールマンショップで、割引があるってことで入会したコールマンアウトドアクラブ(略してCOC)。

年会費は1000円でこんな特典があります。
御殿場アウトレットのコールマンショップでは割引
・毎年コールマンのカタログが届きます。(無料配布のショップがなくなりました)
・提携キャンプ場で特典あり。(割引やグッズプレゼントなど)
・火器類無料修理


今回はじめて、火器類修理を受けることにしました。

火器類無料修理の依頼


アウトドアショップに持っていけばいいかと思ったら、どうも違うようです。


(1)コールマンのwebサイトから修理連絡する。
(2)修理するか否かの連絡がコールマンからメールで届く。
(3)メールに書いてある送付先に物を発送する。(発送料は所有者負担)
(4)コールマンで修理してくれる。
(5)修理された物が自宅に届く(発送料はコールマン負担)


今回はワンバーナーがあったからなんとかなったけど、同時期に買ったからワンバーナーも不安。直ってきたら、定期的にメンテナンスするように気をつけます。


アウトドアやってるなら、COCへの入会をおすすめします。
キャンプ場割引やカタログもらえるだけで、元が取れていると思いますよ。