2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

静岡県に新たに2基の風車稼働

28日の静岡新聞に、牧之原市の企業が風車(売電事業)を稼働させた記事がありました。 それほど遠くないので、今度見に行ってきます。 そして今日の中日新聞webに、湖西市でも12月に稼働の記事がありました。ゴルフ場なので、こちらは見に行けないかも。 …

原発並みの洋上風力発電構想

国内外の七大学の研究者が、洋上風力発電の研究会を発足させました。従来の2倍以上の風力が得られる構造で、原発1基分の発電を目指しているそうです。 発電された電力は陸上に送電するのではなく、その場で海水を電気分解して、得られた水素を陸上に運び、…

5人に1人の小学生が、一人で朝食を取る・・

小学生で20・1%、中学生では41.6%の子供が、一人で朝食を取っているというニュースを見ました。 朝から家族の誰もいない中で食事をしているという事でしょうか? 親はいるけど食事は一人だけっていうのも含まれているのでしょうか? いずれにせよ、…

事前調査不足で風車撤退か

徳島県の風力発電機が4月から故障で停止しています。 四国放送は「原因は予測できない風の動きによる部品の金属疲労」が原因と報じています。 地形が変わらない限り風況は変わらず、部品交換してもまた壊れると言うことです。 問題はどこにあったのでしょう…

この冬、囲炉裏はいかがですか?

ECO

いつも利用しているamazonで、お当ての商品を探していたら、 こんな素敵なもの見つけました。 ビアン焼杉囲炉裏5点セット(80×80) MK-3057 キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 価格:\22,800 送料無料 発送可能時期: 間もなく入荷します。ご注文はお早めに。商…

風力発電のネガティブ報道にはうんざり

今朝のテレビ朝日/スーパーモーニングで「“回らない風車”が全国に出現!発電せず電気を消費」を特集してました。 タイトルから察しがつく通り、不十分な事前調査のまま採算の合わなくなった風車と、つくば市の風車を紹介してました。 90年代、風力発電の走り…

御前崎市に風力発電を4基計画・中部電力

中部電力が御前崎市に4基の風力発電機を建設すると、正式に発表しました。 以前から話が出ていたんで特別驚く内容ではなかったです。 場所は浜岡原発の近く(-_-;) 御前崎市「くるくる」静岡県「ぶんぶん」「ウィンクル」とは、離れた位置になります。 規模…

グリーン電力ミュージカル

ECO

土曜日に息子の小学校で参観会があり、月曜日は振り替え休日でした。 私もお休みを頂き、しばらく行っていなかった妻方のお墓参りに栃木へ行ってきました。 静岡-栃木、1泊とは言え、けっこう疲れました。 旅先の栃木県大田原市(旧黒羽町)で、こんなチラシ…

青森竜飛のウィンドファーム老朽化・廃止検討

風力発電の寿命についておよそ20年と言われています。 青森県の竜飛ウィンドパークは、1992年5基から増えていき、現在は11基。 東北電力は老朽化によって発電量が低下したため、廃止を検討してます。風力発電の先駆けとして、研究目的と言うことで建設された…

大人も子供も楽しめる風力発電機キット(タミヤ)

ECO

12月、タミヤ模型から風力発電工作セットが発売されます。 弱い風でも回りやすいループウィングを採用しています。 くるくると回って発電するだけではなく、付属のモーター駆動車に充電できるんです。 風が弱いときは、風車を持って走れるように、タワー部分…

アース・キッズ・チャレンジという取り組み

ECO

今日の静岡新聞朝刊に、焼津市内の小学校で行われた「アース・キッズ・チャレンジ」の記事が載っていました。 記事は小学生が書いていて、素直な感想が書きづつられています。 たった2週間協力で1トンのCo2を削減がへらせました。 すごくびっくりしました…

我がウィンドファーム完成

すみません、ゲームの話です・・・・(^.^; シムシティ4というゲームは、自分が市長となり、税金を使って道路や鉄道を引いたり、ゴミ処理をしたり、公害対策したり、 植林したりと、なかなか手のかかるゲームです。グラフィックがとてもきれいなので、やって…

風力発電でクリスマス電飾点灯

ステキな話じゃないですか(^.^) 6基で全体の3割ですかぁ。20基くらい設置すれば全てまかなえる!? 屋上が風車だらけになっちゃいますねぇ。 せっかくだから屋上に風車が見れる場所とか、展示物を作ってほしいですね。 子供の一緒に屋上に上がって、この…

食堂から見える風車

時々行く食堂は、16階にあるのでとても見晴らしがいいです。 空気がきれいな日は遠くの海まできれいに見えます。 ここにはちょっとしたお気に入り席があって、 そこに座ると静岡市駿河区中島の風力発電機がよく見えるんです。 風によってあちこち向いている…