風力発電でクリスマス電飾点灯


ステキな話じゃないですか(^.^)
6基で全体の3割ですかぁ。20基くらい設置すれば全てまかなえる!?
屋上が風車だらけになっちゃいますねぇ。


せっかくだから屋上に風車が見れる場所とか、展示物を作ってほしいですね。
子供の一緒に屋上に上がって、この風の力を借りて、あのきれいな電気がついているんだよって
教えてあげられたら、子供も印象深く残ってくれそうです。

クリスマス・イルミネーション:風力発電で点灯 高崎・高島屋、来年2月まで /群馬
 上州名物“空っ風”を利用した環境配慮型の風力発電によるクリスマス・イルミネーションが27日夜、高崎市旭町の高崎高島屋で点灯した。来年2月中旬までの日没から午後9時まで点灯し、夜の街を彩る。
 イルミネーションに使用した電球は6万3500球。同日午後5時20分、外壁や3本の街路樹にサーカスをテーマとした象やピエロ、汽車のほか「ストップ・ザ・エイズ」の願いを込めたレッドリボンが一斉に輝いた。
 風力発電は屋上などに発電用風車6台を設置。電飾の電力の約3割を供給する。この日は高崎市と海外の姉妹都市が定めた環境を考える「地球市民の日」で、点灯式には姉妹都市の5市長らも招かれた。【深谷徹夫】

10月28日朝刊
毎日新聞