2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

風力発電と送電鉄塔

今日は大阪出張でした。 人身事故の影響を受けて、デッキに立ちっぱなしです。本当に疲れました。 外の風景を眺めていると、山に送電鉄塔がいっぱい見えました。 風車の建設計画なんて比較にならない数です。 そこで風車と比べてみると、意外と共通点があり…

風車で火災

東伊豆町のウィンドファーム計画を調べていたら、ユーラスエナジージャパンのサイトのこんなニュースリリースを見つけました。 2006/10/20 - 青森県北野沢の建設中サイトにおける事故について 当社グループが、青森県下北郡にて日立造船株式会社と共同で建設…

俺はハマーだ!

海外ドラマの刑事ドラマなんですが、全てが型破り。 主役のハマー刑事が第1話からバスーガ砲をぶっ放したり、ビルを倒壊させたり。 恋人は、拳銃のマギーで、ベッドでは添い寝というのも笑えます。 吹替が羽佐間道夫三なので、独特のあのテンポがまた笑える…

御前崎市のくるくるが修復

1月頃、原因不明の故障で停止していた御前崎市の「くるくる」 発電機を丸ごと交換して、今週中にも運転再開するそうです。(静岡新聞10/19朝刊) 9ヶ月停止の売電損失が約1000万円 発電機交換の出費が約2400万円 手痛い損失です。 このまま先延ば…

はてなキーワードの風力発電

はてなのキーワードで「風力発電」を見ると否定的なことばかりだったので、加筆させていただきましたm(_ _)m 確かに欠点もありますが、とかく批判的な報道が目に付くためか、一般的な風力発電機への意識が悪い方向に傾きそうで心配です。 報道各位は、反対派…

サボニウス型風力発電機

ECO

エスパルスドリームプラザに行ったときに、サボニウス型の風力発電機を見つけました。 このタイプは省スペースで低騒音という利点があり、近くにいても回転音が全然聞こえません。 小型なので低出力の30W。太陽光発電とハイブリッドになってました。 発電…

ヘリポート祭り

自宅から山一つ越えたところに、ヘリポートがあります。 朝からず〜っとヘリが飛び回っていたので、教習でもしているのかと思ったら、 今日はヘリポート祭り。 遊覧飛行でフル回転のようでした。 イベント@S - 第14回静岡ヘリポート祭り http://www.at-s.com…

駿府公園に幼稚園大集結

今日はやたら幼稚園児が町を歩いているなぁと思ったら、静岡市葵区の駿府公園で子育てフェアをやってました。 静岡市内にある38の私立幼稚園が大集合。 それぞれの幼稚園がブースを作りまして、子供さんを楽しませると行ったないようです。 あちこち幼稚園…

キッザニア討ち入り決定

今朝起きると妻と子が、昨日録画したワイドショーを見ながら、キッザニアの話題で盛り上がってました。 予約でいっぱいらしいよと話すと、んじゃ予約しなきゃだめじゃんという妻にせっつかれ、web予約画面をチェック。土日はすでに完売状態。3月下旬まで開…

ダムは良くって風車はダメかい?

ECO

今日のニュースで、ダム建設着工ってありました。 基本的にはダム反対派なので、こころよく読めないニュースです。 ダムを造るには、広い土地を切り開かなくてはなりません。 その為にトラックが通れる広い工事用道路が切り開かれ、ダム予定地では多くの樹木…

バードストライクのシンポジウム

財団法人日本野鳥の会が、「風力発電施設が鳥類に与える影響に関する国際シンポジウム」を開催します。 主催が日本野鳥の会なので、反対意見に偏った内容だと思いますけど。