ECO

カモメのバードストライク

ECO

カモメの群れで滑走路閉鎖=旅客機に巻き込まれ死骸散乱−中部空港 22日午後7時45分ごろ、中部国際空港(愛知県常滑市)に着陸しようとした成田発日本航空53便がカモメの群れを巻き込み、滑走路上に数十羽の死骸(しがい)が散乱し、同空港は約35分間、閉鎖さ…

太陽光発電を落札!

ECO

オークションで太陽光発電機を落札しました! おもちゃですが(^^) エコグッズでおなじみのリョウソーさんで、 風力発電工作キットと太陽光発電工作キットのオークションがありました。 風力発電工作キットは逃しましたが、太陽光発電工作キットを見事落札! …

京都の約束

ECO

29日、日曜日は選挙があります。 誰に入れていいかわからないと言う方、環境問題を選択肢の1つとしてみてはいかがでしょうか。 京都議定書に対する政党ごとの対応がまとめられているサイトを紹介します。 「京都の約束」とは? 京都の約束プロジェクトは、地…

エコでアウトドアなイベント【レポート】

ECO

feelEARTH 2007/04/28-29に、静岡県御前崎市のマリンパークでfeelEARTHが行われました。 エコとアウトドアがテーマのイベントです。 28日に行く予定でしたが、雨予報だったので29日に延期しました。 雨予報だったのですが、静岡市は曇りだけど穏やかな天気。…

エコでアウトドアなイベント

ECO

このところ、キッザニアばかりでしたので、久々のエコネタです。 アウトドア&エコ&ライブの複合イベント「フィールアース2007」 GWのしょっぱなを飾るこのイベント。 会場は、御前崎の風車がある公園です。 風車を見ながらイベントに参加できますので、…

県庁もエコエネルギー

ECO

静岡県庁には毎日のように行っていて、下の記事にある本館の屋上がよく見えます。日当たりも良さそう・・・いや、よすぎると言った方がいいですね。夏はかなり暑くなりエアコンなしではきつかったと聞いたことがあります。(昔の話らしいですが)今はかなり…

「不都合の真実」の静岡上映決定

ECO

東京に行ったとき、都合が合わず断念していた映画「不都合の真実」ですが、 静岡での公開が決まりました。 いつになるのか楽しみにしていたので、待ち遠しいです。 静岡ミラノ 4月14日(土)公開 TOHOシネマズ浜松 4月14日(土)公開 全国各地で上映予定にな…

県議会

ECO

ちょいと調べものをしていたら、静岡県議会をライブ中継しているサイトを見つけました。 「生中継」 http://www.gikai-chuukei1.pref.shizuoka.jp/ 見つけた時間が悪かったようで、すぐに散会しました。しばらく議会は続くので、明日の質疑を眺めていたら、 …

「不都合の真実」断念

ECO

明日からの連休は結婚式出席のため、東京に行ってきます。 その時に前から気になっていた映画「不都合の真実」を見る予定でしたが、有楽町での上映は今日まで・・・ 六本木まで行けば見れるようですが、時間の都合上、今回は断念しました。 地方の映画館では…

2月初旬で19度って…

ECO

今日の最高気温が19度… 暖かくていいね、なんて言ってられるどころじゃないですよ。天気予報ではニコニコ笑顔で4月上旬並みって言ってましたが、気象の危機なんですよ!日本でも不都合な事実なのか、脱石油資源や二酸化炭素排出規制に及び腰のマスコミ。子…

気候の危機

ECO

「世界一受けたい授業」という番組に、アル・ゴア氏が登場していました。 まだ「不都合の事実」みていないので、関心を持って見ていました。 「地球温暖化というのは深刻にとられないので、気候の危機と呼んでいる」と話していました。最近は平年並みという…

ゴアが警鐘

ECO

CNER Japan : 元米副大統領のアル・ゴア氏が訴える地球の危機京都議定書からの離脱を正式に表明しているアメリカは、環境より経済が優先されていると多少憤っていたのですが、元米副大統領のアル・ゴアさんが良いこと言ってます。 彼の講演をまとめた映画「…

エコプロダクツ2006

ECO

今週末、ビックサイトでエコプロダクツが開催されます。風力発電やリサイクルなど、環境やリサイクルを学ぶいい機会です。子供も楽しめるポイントラリーがあったり、カフェがあったり、トークショーがあったりと、家族や友達と参加できる週末イベントです。…

この冬、囲炉裏はいかがですか?

ECO

いつも利用しているamazonで、お当ての商品を探していたら、 こんな素敵なもの見つけました。 ビアン焼杉囲炉裏5点セット(80×80) MK-3057 キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 価格:\22,800 送料無料 発送可能時期: 間もなく入荷します。ご注文はお早めに。商…

グリーン電力ミュージカル

ECO

土曜日に息子の小学校で参観会があり、月曜日は振り替え休日でした。 私もお休みを頂き、しばらく行っていなかった妻方のお墓参りに栃木へ行ってきました。 静岡-栃木、1泊とは言え、けっこう疲れました。 旅先の栃木県大田原市(旧黒羽町)で、こんなチラシ…

大人も子供も楽しめる風力発電機キット(タミヤ)

ECO

12月、タミヤ模型から風力発電工作セットが発売されます。 弱い風でも回りやすいループウィングを採用しています。 くるくると回って発電するだけではなく、付属のモーター駆動車に充電できるんです。 風が弱いときは、風車を持って走れるように、タワー部分…

アース・キッズ・チャレンジという取り組み

ECO

今日の静岡新聞朝刊に、焼津市内の小学校で行われた「アース・キッズ・チャレンジ」の記事が載っていました。 記事は小学生が書いていて、素直な感想が書きづつられています。 たった2週間協力で1トンのCo2を削減がへらせました。 すごくびっくりしました…

はてなキーワードの風力発電

はてなのキーワードで「風力発電」を見ると否定的なことばかりだったので、加筆させていただきましたm(_ _)m 確かに欠点もありますが、とかく批判的な報道が目に付くためか、一般的な風力発電機への意識が悪い方向に傾きそうで心配です。 報道各位は、反対派…

サボニウス型風力発電機

ECO

エスパルスドリームプラザに行ったときに、サボニウス型の風力発電機を見つけました。 このタイプは省スペースで低騒音という利点があり、近くにいても回転音が全然聞こえません。 小型なので低出力の30W。太陽光発電とハイブリッドになってました。 発電…

ダムは良くって風車はダメかい?

ECO

今日のニュースで、ダム建設着工ってありました。 基本的にはダム反対派なので、こころよく読めないニュースです。 ダムを造るには、広い土地を切り開かなくてはなりません。 その為にトラックが通れる広い工事用道路が切り開かれ、ダム予定地では多くの樹木…

エネルギーチャレンジパーク(静岡市)

ECO

ツインメッセ(静岡市)で、エネルギーチャレンジパークが開催されています。 子供と一緒に出かけて、エネルギーについてお勉強してこようと思ったのですが、 昨夜に高熱を出してしまい、今日は病院に行ってきました。残念ながら行けません(-_-;) これに合わせ…

ジャイロミル型を見学!!

ECO

浜松のスーパースポーツゼビオに行ってきました。 今回は大人用のチェアを買いに行ったのですが、この話はまた今度。 ちょっと早めに出発して、前から気になっていた施設を見学してきました。 以前に撮った写真です。(磐田バイパスで天竜川をわたりきった磐…

紙を使わずハンカチ使おう!

ECO

会社のトイレには、手をふくための紙があります。 濡れた手でハンカチ探さずにすむから、よく使っていました。 でもよく考えてみると、エコロジカルなアイテムじゃないわけです。 けっこう生地厚いし、2枚くらいないとちゃんと拭けない。 これを毎日、たく…