2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

にわかバイク野郎

大型バイク「ハーレー」を一堂に集めた「アメリカンワールドフェスタin静岡」(ハーレーダビッドソンジャパン主催)に行ってきました。 免許はもちろん、原付すら所有していないのですが、すぐお隣の体育館で空手の昇段試験があり、その見学ついでにいった…

新潟に出張

新潟のお仕事してまして、年に数回、出かけることがあります。 往復8時間、打合せ2時間・・・・ 新潟って遠いです。 水田の緑がとても鮮やかでした。 梅雨らしくない天気で雨が少なく、水不足が心配です。 いいお米ができてほしいです。

ライトが壊れて

自転車につけているライトをうっかり落として、壊れました・・・キャットアイ(CAT EYE) HL-EL500 LEDスーパーホワイトヘッドライト出版社/メーカー: キャットアイ(CAT EYE)メディア: スポーツ用品購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (5件) を見る …

自転車教育について思うこと

通学自転車のマナーが悪いと報道されることが多いですが、この原因は大人にあると思います。大人のマナーも高校生並みにひどいと感じることが多いです。 右側通行・無灯火走行・後方確認無しの車線横断・路地からの飛び出し・交差点で歩道をふさいで信号待ち…

横浜風車の愛称募集

横浜市が、風車の愛称を募集しています。 締め切りは6月30日。 はがき、FAX、Eメールで応募できます。(一人何点でも可) 横浜市 環境創造局 風力発電 愛称募集! http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/mamoru/furyoku/aisho/index.html 応募者の中か…

キャンプへGo

まもなくサマーシーズンです。 いろいろとレジャーが楽しい時期ですねぇ。 来月、今年初めてのキャンプに行きます。 春に行きたかったんですが、いろいろと忙しくて・・・ 場所は、キャンピカ富士ぐりんぱです。 富士の麓で、標高が高く天気が変わりやすいで…

道交法改正

道路交通法が改正され、いままでうやむやにされ続けていた自転車の取り扱いが変わっていきます。 これにあわせて、行政サイドも動きを見せているようです。 たとえば、 中央省庁の役人向けに、正しい自転車運転講座 通学自転車への路上指導 報道番組での自転…

チケット販売

キッザニアでは、月初めに5ヶ月後のチケットが販売されます。 つまり6月1日0時に11月のチケットが出るわけですが、うっかりしてまして....24時間すぎたころ、サイトを見るとすでに完売の日ばかり。 それでも予約日変更で空きが出るのをねばり強く待…

運動会に必要なもの

明日は運動会です。天気にも恵まれそうで一安心です。今年も万全の準備で望みます。 日焼け止め・帽子 ビーチテント うちわ・タオル 弁当水筒・ペットボトル プログラム ビデオカメラ・予備バッテリー・予備テープ デジタルカメラ・予備電池 脚立 小学校は炎…