アース・キッズ・チャレンジという取り組み


今日の静岡新聞朝刊に、焼津市内の小学校で行われた「アース・キッズ・チャレンジ」の記事が載っていました。
記事は小学生が書いていて、素直な感想が書きづつられています。

たった2週間協力で1トンのCo2を削減がへらせました。
すごくびっくりしました。
だってみんなの努力で1トンものCO2をへらせたのです。

アース・キッズ・チャレンジ(http://sccca.net/kids.html)は、アースライフネットワークが静岡県内の小学校を訪問し、
子供たちがリーダーとなって家庭で地球温暖化防止に取り組むプログラムです。


自分でも二酸化炭素を削減できると実感できるすばらしいプログラムです。
4年生の子供達が削減できた1トンは、わずか2週間の成果でした。
今回の大きな発見が、子供達を成長させ、エネルギーへの関心が強くなったと思います。


大人だってできるはずです。
ただそれに気付かず、やろうとしていないだけ。


わずかなことで、二酸化炭素削減、地球温暖化抑制につながるのです。
子供達の将来のためにも、さっそく探してみませんか?