我がウィンドファーム完成


すみません、ゲームの話です・・・・(^.^;


シムシティ4というゲームは、自分が市長となり、税金を使って道路や鉄道を引いたり、ゴミ処理をしたり、公害対策したり、
植林したりと、なかなか手のかかるゲームです。グラフィックがとてもきれいなので、やってて楽しい!


都市を造り始める初歩は電力の確保。海外で作成されたゲームだからか、風力発電がごく普通に選べます。
自分のポリシーとして、石油・石炭系発電所原発は絶対作りたくないので、もっぱらエコ発電に中力してしまいますね(^-^)




シムシティ4
エレクトロニック・アーツ
(\5,019)




↓クリックすると拡大表示されます。

まずはここ。
9基の風車が回るウィンドファーム。
最寄りの野球場の電力をまかなっています。
24時間365日、耐えることなく回り続けてくれますので、稼働率100%!!
うらやましい限りです(-_-;)


別角度からのアップ。
この形状・・・ナセルサイドのブルーラインから見ると、Vestas社製かな?
画像ではわかりにくいですが、実際はくるくると、本物そっくりに回っているんですよ。



空港に電力を供給しているウィンドファームです。
格納庫の裏に、4基並んで回っています。
すぐ近くを旅客機やヘリが飛んでいますが、今のところ事故は起きてません。
航路からははずしてあるから大丈夫でしょう。


すぐ近くを猛禽類が飛んでますが、バードストライクの報告無し。
市民からも反対意見は出ていません。理解を示してくれているようで、支持率も高いです。
むしろ十分な電力に満足しているとの報告が!!


今回はゲームの中の話でした。
現実の世界でも、石油や原子力に頼らない電力供給が実現できたら、子供達に安心して託せるんですけどね。
国や県が努力指数を出していますが、国民には浸透していないのが実状。
まずは、一人一人の意識改革が大切です。


無駄に水を流さない・無駄にティッシュを使わない・週末は職場のプリンタやサーバを切って帰るなど。
身近なところにある小さなエコ改革が、地球を守ることにつながりますよ。