サントリー工場見学

某スーパーの工場見学ツアーに応募して、1.3%の狭き当選確率を勝ち取りました!なかなか当たらないなぁって思ってたけど、こんなに倍率高いとは思いませんでした。


場所は山梨県白州にあるサントリー工場。
南アルプスの天然水やウィスキー蒸留工場があるところです。


サントリーの営業さんや、サントリー工場の案内の人が熱心に説明してくれたので、とっても好印象をもちました。でも工場見学の内容が今ひとつインパクトがないという感じ。子供から大人まで幅ひろく説明するから仕方ないのかもしれません。それとほんの一部しか見学してないからだと思います。ウィスキー樽材で作る工作教室や、ネイチャーイベントもやっているようです。天気がいい日にゆっくり来てみたいと思いました。


オマケとして、サンメドウズでランチバイキング食べて(美味しかった!)、日本一標高の高いJR野辺山駅で高原列車(ディーゼル列車)見て、萌木の里という山小屋風のお店が点在するところも行ってきました。


正直、「ここがすごくよかった!」という所は無かったのですが、参加してよかったなぁって感想を持ちました。サントリーさんや、ガイドさんや、運転手さんや、お店の人の熱心さに感動したからかなぁ。
今回、バスの一番前の席に座ったのですが、時間を気にしながら工程をこまめに調整したり、電車の時刻を調べたり、止まるたびに人数チェックしたり、当たり前のことばかりだけど、一生懸命働く姿は輝いていました。自分の仕事に自信が持てる人、うらやましい&尊敬しちゃいます。バスの中のクイズで、なんと2位になり、帰りのお土産もすこし多くしてくれました。細かい気遣いに感謝です。


男36歳、妻子、家あり。
人生のターニングポイントが近づいてきています。


年末に、ビッグイベントの予感・・・