体験編(7) 銀行

銀行

給与
所要時間並び時間+手続き3分
参加人数
スポンサー三井住友銀行
対象列に並ぶことができて、自分のお名前がかければOK。ぐちゃぐちゃ文字でも可♪
進んでいきますが、長い列に並びます。
親は子供をせかさないように見送ってください。


キッザニアには銀行があります。
入り口でもらったトラベラーズチェックを、50キッゾに換金してくれます。


入園直後・閉園直前は混むそうです。確かに混んでいましたね。
というわけでオススメだった「お昼過ぎ」に行ってみました。


え〜、混んでました。(^o^;


ずっと混んでいますねぇ。
時間を有効に使うと言うことを考えると、昼過ぎが一番いいかなと思います。



ここもお子様しか入れません。
列に並んでいると順番に進んでいきます。
ちょっと時間かかるけど、進んでいくのでがんばって並びましょ。


窓口に着くと何か話していました。
外には全く聞こえないので、何を話していたかわかりません。
もちろん親の声も中に聞こえず・・・


戻ってくると、その手には

キッザニアの財布
  しっかりとしたお財布です。お札とカードが入ります。
  キッザニアには硬貨がないので、これで十分ですね。
  

・キャッシュカード
  キッザニアには数台のATMがあります。
  そこではこのカードを使って、引き出しが出来ます。
  パスワードは入力を求められますが、決まってないので適当に4つ押すだけです。
  
  これがATMの明細書。
  
  ピンぼけじゃなくて、ほんとに薄いです。
  利用者多いからインク切れちゃうのかな。


スポンサーの公式サイトでも紹介してます。
http://www.smbc.co.jp/kojin/kidzania/index.html


ここで1つ失敗しました。
トラベラーズチェックを換金せずに、口座作って少しだけ貯金してきました。
預け入れや換金は、列に並ばないと出来ません。
銀行の中の子供には指示を出せないので、並ぶ前に教えてあげましょう。


そしてもう1つ。
全部預け入れてしまってもいいですが、スポーツクラブや商店街、
後からでますがクレジットカードを作る場合に、現金のキッゾが必要なので、
使う予定があるときは、あらかじめ残しておくといいでしょう。


この銀行にキッゾをあずけると、年2回、利子が付きます。
利子は、たしか10%だったと思います。
だからといって預けすぎちゃうと、このあとキッゾを支払う体験ができなくなるので、ご注意を!


さて、お次の仕事と思っていたんですが、もう一つのお目当て
運転免許証&レンタカーを目指すことにします。
お仕事じゃないのですが、子供の国らしい施設ですよね。
ちょいと手間がかかるのですが、いい思い出になりますのでお楽しみに!