体験編(9) デパート&クレジットカード

デパート

お買い物最低50キッゾ〜
所要時間
参加人数混みすぎると入店制限あり
スポンサー三越
対象入店できるのは子供だけ。
高級デパートです。50キッゾないと買い物できませんし、入れないようです


事前調査でデパートについては、いまいち行かせたくなかったです。
一番安くて50キッゾかかります。1つのお仕事で8キッゾもらえるのでいかにお高いか分かります。
しかも売られているのは、100円ショップでも売っているような物ばかり。
キッザニアのロゴがついているわけではありません。


これらの理由でオススメではないんですが、ここは子供の国。
大人の損得勘定は抜きにして、希望通り行かせましょ。
トラベラーズチケットで50キッゾ換金できるんで、それを当てればいいんじゃないかな。


ここも大人が入れません。
きっと親がいたら、そんなの買わなくていいよ、とか、こっちの方がいいよ、ということになるからでしょう。
入り口では、スーパーバイザーがメガホンで、「このデパートでは50キッゾ以上必要です。50キッゾを用意して入店してください」といったことを話していました。


外から様子を見ていると、最初はクリアケースを手にしてました。
まぁ、確かに実用的。でも1枚だけなんですねぇ
その後、いろいろと悩んでいたようが、結局「無地の鉛筆と小さな消しゴム」を買ってきました。
「これで50キッゾ・・・」と内心思いましたが、言葉に出さず・・・・


キッザニアさん、三越さん!
あちこちの掲示板でぼやきが出てますよ。
せめてロゴ入り商品でお願いしたいです。
ご検討をm(_ _)m

クレジットカード

費用20キッゾ(チャージ用)
所要時間5分
参加人数遅くなると混んできますが、お昼くらいまでは全然並んでません。
スポンサーJCB
対象入店できるのは子供だけ。読めない字でも名前が書ければOK
クレジットカードといっても、プリペイド電子マネーカードです


デパートの出入り近くで待っていたら、そこはクレジットカードの入り口でした。
14時近くで、どこも混んでいるというのにここは空いています。
なかなかデパートから出てこなかった息子に、クレジットカードを作ってみたらと勧めたら「作ってみる!」


作るのは無料ですが、チャージするための現金で20キッゾが必要です。しかし、持ち金を聞いたら足りません。
銀行のATMに並び、ようやく20キッゾ持ってきたと思ったら、少し混み始めてました。
タイミングずれるとこうなるんですね。


ちょっと並んで、クレジットカードを作ってきました。
あらかじめここでチャージしておけば、あちこちにある施設で支払いに使えるそうです。


入り口の看板には、クレジットカードホルダーが出ていますが、これはレンタル。
遅い時間になると借りれなくなります。




いよいよ次回は退園・お食事です。
「園内のフードショップ」&「お持ち帰りできるお仕事」の紹介もありますので、お楽しみに!