体験編(11) お帰り


キッザニアを満喫した後、妻はららぽーと豊洲を見て歩き、
私と子供は食事をした後、CDショップや書店などで時間つぶし。


朝から駐車場に駐めていた自動車ですが、気になるのは駐車場ですね。

■基本料金
最初の1時間無料、以降30分ごとに300円の料金がかかります。


■お買上げサービス
お買上げ・お食事の金額を合算して合計金額に応じてサービスを受けることができます。
各ショップでご精算の際にポイントカードまたはパーキングチケットをお持ちください。
2000円未満 1時間無料
3000円未満 2時間無料
3000円以上 3時間無料


■駐車サービス券
キッザニア東京:4時間無料
ユナイテッド・シネマ豊洲:3時間
・ドゥ・スポーツプラザ豊洲:3時間
ABCクッキングスタジオ:2時間
※各ショップをご利用の際に駐車サービス券を受領してください。
※お買上げサービスと併用できます。
※最新の情報でご確認ください。


お食事・お買い物でも駐車場の割引サービスがあります。
我が家は、

で駐車場無料になりました。


ここで押さえておきたいのは、ららぽーとポイントカードです。
このカードは無料で作れるポイントカードで、駐車券1時間無料という特典付きです。
クレジット機能なしが選べます。(発行も早いです)


駐車場の手前にある精算機で精算を済ませて、車に乗り込み出口に向かいます。
駐車料金無料って言うのはうれしいもんですね。


出口のゲートに到着すると、駐車券を入れていないのにゲートが開きます。
「あれっ?いいのかな?」と思いましたが、精算も済ませてますし、そのまま退場。


よく見ると駐車券には車のナンバーが書いてあります。
ゲートで止まらないから出口渋滞はなかったですね。
駐車場も進化しているようです。


このまま、静岡に帰るのはあまりにつらいですねぇ。
予定通り、千葉にホテルに向かいました。


一度行って損無し!
思ったよりも小さく感じたけど、子供は十分満足したようです。


帰ってくるといろいろと思い出すことが多いですね。
次回は、感想や気をつけた方がいい事をまとめてみたいと思います。