ひかれそうに

渋滞中のはじを走っていたら、突然真横のセダンが左折してきました。渋滞しているから脇道に行こうとしたんでしょう。衝突を避けて、振り返ると運転席のおばさんが左折しようとしてます。巻き込み確認もせず、ただただ曲がることだけを考えているような感じでしたね。

朝はこういうドライバーが多いです。相手が悪いのは確かですが、こっちがケガを知るのもバカバカしいです。自転車通勤するなら、安全に走ることも大事ですが、危険な動きを予測したり、怪しい自動車を見抜くスキルも必要ですね。まぁ幹線道路を避けて、車の少ない道を走ればいいのですが、さすがに同じ道ばかりでは飽きます。

昨日までまとまった雨が降りました。そのせいか、自転車の駆動系にトラブルが出ています。どうもテンションプーリーかガイドプーリーの汚れが原因のような気がします。水たまりではねた汚れが詰まっていました。週末にメンテしたいけど、キャンプで外出の予定。どうにかしたいなぁ・・・