キャンピカでリベンジキャンプ決定

去年の8月、初めてのキャンプ地として選んだのが、[キャンピカ]でした。


まだオープンしたばかりの施設でした。
はじめてのキャンプだから、初心者でも安心できる施設を選んだわけです。


ところが現地に着くと、とにかく寒い・そして濃霧。
まぁ、それだけなら何とかなります。
いかんともしがたいのが強風


何でもとばされちゃいます。
タープを張るのも小一時間かかりました。
夕飯の準備も食材が飛ばされないように、手で押さえながらの作る始末。
夜には雨が降り出し暴風雨に。


こうなると初心者には為す術なし。
安く買ったレクタングラータープは、強度が不安だったので、
飛ばされる前に雨の中、必死にたたみました。
点火役を頼まれていたキャンプファイヤーも中止。
小学1年だった子供は、雨と風と寒さで怖がってました。
経験不足で、何やるにも時間かかって必死に作業していたので、
妻にも気をかけてあげられず。
それを察したのか、妻も愚痴1つ言わず、一緒に手伝ってくれてました。


とまぁ、こんな感じで散々なキャンプデビューだったわけです。
とはいえ、デイキャンプでは、炭に火がつかず何も作らず帰宅と言う失敗を経験していたので、
ある程度のトラブルには対応できる様になっていました。


そんなつらい経験をしたキャンピカに、来月、リベンジを挑みます。
あれからタープを買い換えました。他のキャンプ場で経験も積みました。道具もたくさん増えました。
初回の失敗を払拭するのではなく、いまのアウトドアスキルでどれだけ乗り越えることができえるか。
試したいと思っています。

去年は8月なのに凍えそうなくらい寒かったです。
今年は9月、雨対策もさることながら、寒さ対策にも万全な体制で臨みます。