ウェーク現象

風乱れ発電20%ロス 伊根の太鼓山風力発電所


京都府丹後半島伊根町に設置した太鼓山風力発電所の発電ロスが、周辺の起伏に富んだ地形のため風が乱れる「ウェーク」現象により、当初予想(5%)の4倍に当たる約20%に上ることが26日までに分かった。このため、売電収入は計画より年間約2000万円少なくなっており、府は「修繕費などの支出を抑え、なんとか経営を安定させたい」としている。


地形だけではなく、風車の隣接などでも発生するウェーク。


事前調査の予見不足が損失につながったということでしょうか。
赤字でも象徴として運営させるというのでは、府民の理解が得られないと思います。
悪く言えば「建てまえ」と聞こえなくもないです。


地形が原因であれば、改善させるのは難しいような気がしますが、
難しいと逃げず、できることを探し出してほしいものです。