風力発電

食堂から見える風車

時々行く食堂は、16階にあるのでとても見晴らしがいいです。 空気がきれいな日は遠くの海まできれいに見えます。 ここにはちょっとしたお気に入り席があって、 そこに座ると静岡市駿河区中島の風力発電機がよく見えるんです。 風によってあちこち向いている…

風力発電と送電鉄塔

今日は大阪出張でした。 人身事故の影響を受けて、デッキに立ちっぱなしです。本当に疲れました。 外の風景を眺めていると、山に送電鉄塔がいっぱい見えました。 風車の建設計画なんて比較にならない数です。 そこで風車と比べてみると、意外と共通点があり…

風車で火災

東伊豆町のウィンドファーム計画を調べていたら、ユーラスエナジージャパンのサイトのこんなニュースリリースを見つけました。 2006/10/20 - 青森県北野沢の建設中サイトにおける事故について 当社グループが、青森県下北郡にて日立造船株式会社と共同で建設…

御前崎市のくるくるが修復

1月頃、原因不明の故障で停止していた御前崎市の「くるくる」 発電機を丸ごと交換して、今週中にも運転再開するそうです。(静岡新聞10/19朝刊) 9ヶ月停止の売電損失が約1000万円 発電機交換の出費が約2400万円 手痛い損失です。 このまま先延ば…

はてなキーワードの風力発電

はてなのキーワードで「風力発電」を見ると否定的なことばかりだったので、加筆させていただきましたm(_ _)m 確かに欠点もありますが、とかく批判的な報道が目に付くためか、一般的な風力発電機への意識が悪い方向に傾きそうで心配です。 報道各位は、反対派…

バードストライクのシンポジウム

財団法人日本野鳥の会が、「風力発電施設が鳥類に与える影響に関する国際シンポジウム」を開催します。 主催が日本野鳥の会なので、反対意見に偏った内容だと思いますけど。

GoogleMapで風力発電巡り

GoogleMapって、ごぞんじですか? スムーズに地図の移動ができて、高い精度の航空写真を参照することができるサービスです。(もちろん無料) そのGoogleMapがバージョンアップされていました。 地図と航空写真の重ね合わせができるようになったので、より見…

環境省・バードストライク防止方針  

気になる記事を見つけました。 野鳥を風車から守れ!=衝突防止へ実証実験−環境省 環境省は24日、風力発電施設の周辺を通過する野鳥が風車の回転翼に衝突して死傷する「バードストライク」を防止するため、風車の色彩を工夫するなどの実証実験に取り組む方針…

風力発電機の可用性

大きな羽で風を受けてくるくる回るだけで発電できる。 一般的にはそういうイメージだと思います。 私もそうでしたから。 興味を持っていろいろと調べはじめるとなかなかそうはいかず、各地の事業者さん達は相当苦労されています。 私がはじめて見た御前崎の…

北朝鮮にも風力発電

経済制裁でエネルギー源がだいぶ制約されている中、風力に電力を求めるのは 当然の流れなのかも知れません。 記事では、どの程度の風力発電機なのかは触れていないの分かりませんが、 おそらく中国経由で輸入したものだと思います。 北朝鮮が南浦港にコンテ…

風力発電関連ニュース(060908)

日本自然エネルギー、17企業・団体とグリーン電力契約(NIKKEI NET:企業 ニュース) 新エネルギー投資27%増 昨年、世界で4兆4000億円(東京新聞) 環境省、環境ファンドを支援へ (NIKKEI NET:主要ニュース) 風力発電ビジネス、次世代バイオマスビジ…

中電がウィンドファームを!!

静岡県御前崎市には、3基の風車が稼働しています。 それぞれがかなり離れているのでファームといった感じはありませんでした。 ところが中部電力がウィンドファームを計画しているらしいです。 御前崎に何基作られるか分かりませんが、風車好きにはうれしい…

風力発電ニュース

病み上がりで、まだぼけ〜っとしてます(-_-;) と言うわけで、風力発電ニュースの紹介だけ。 話題を追って 初の風力発電ビル:ポルトアレグレに出現(サンパウロ新聞) 恐らくブラジルでは初めてだろうと言われる風力発電機を設置した商業ビルがポルトアレグレ…

地域の温度差

今日の風車関連のニュースで、かなりの温度差を感じました。 岩手県岩手郡葛巻町では、風と恋の俳句コンテストを開催 http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m08/d29/NippoNews_17.html 岩手日報社 風の句の最優秀、優秀句は風力発電施設がある同町の袖山高…

なぜ毎日新聞は公平な記事を書けないのか

毎日新聞で風力発電機反対運動を特集しているそうです。 うちは毎日新聞とっていないので、どんな記事か分かりません。 あとで図書館に行って調べてこようと思うので、詳細については追記したいと思います。 さて毎日新聞、静岡版だけかも知れないけど、どう…

風車見てきましたが、モラルのないおバカさん達が…

ちょっとした思いつきで、御前崎の風力発電機を見に行きました。 天気が心配でしたが、現地到着したときは、とってもいい天気。 しかも、風速20mのいい風が吹いていました。 駐車場に停めてまず眼に入るのは、「くるくる」(御前崎市・Vestas製) 勢いよく…

京都新聞電子版に小型風車の記事を見つけました。

YOUYOUパーク西大路の街路灯には、小型風力発電機(ゼファー製)と太陽光発電機が取り付けられているそうです。 設置したのは、下着メーカーのワコール。 さすが京都議定書発行元! 他にも、小型風力発電機は活躍しているそうで、日本全国で5000基…

風で動くサーバって聞いただけで、すっかり引き込まれちゃいました。

今までのブログから、Hatenaに移行しました。レイアウトや細かい設定はこれからです。